前回の記事(Portaudio を Go 言語で触ってみた)では Portaudio を使って LPCM 形式のデータをヘッダ無しのまま保存するコードを書いたが、今度はサンプリングレート、チャンネルなどのヘッダ情報を付加して書き込んでみる。 コード Portaudio…
アプリ開発 の絞り込み結果
仕事ではめっきり Ruby, TypeScript ばかりなので Go をちゃんと触らないとなと考えていた。そこで、202…
…
自分用。都度追記していきたい。 data に型を持たせる props に型を持たせる 2.5以降では propsに , などの型がつけられる。
、 は になってしまう。( Vue + TypeScriptでpropsのObjectやArray…
事象 rails tutorial を Cloud9 ではなく、ローカル環境で実施しようと思い、ローカルに Ruby, Rails…
net/http パッケージは http…
Go におけるポインタとポインタ型 変数宣言時、型名の先頭に をつけるとポインタ型になる。 ポインタ型はメモリアドレスなので、どの型でもサイズが同じ。
ポインタ変数に型を指定する理由は、間接参照したときに本来の値が持つ型を意識する必要があるため。 構造体 JS…
現場で使える実践テクニック みんなのGo…
インストール SSH Authentication を使ってクローンする
で戻り値にしたプロパティを (ページ本体) コンポーネントで取得する際のやり方に苦戦したのでメモ。 の戻り値には がついているけど、 からの指定ではなく、ページ本体で読み込む時はその配下にあるオブジェクトからの型指定で良さそう。 誤り これだとダメ /以上
毎回いろいろサイト回りながら構築しているのでそろそろ自分用に残す。 create-next-app オプションをつけてプロジェクトを作る。 ディレクトリを作成し、 , ディレクトリを移動。 tsconfig.json に src ディレクトリを追加。 ESlint…
背景色の変更 を使う。 背景色を変更したら縁に変な線ができた を 0dpにする サンプル /以上
結論 fragment-ktx 1.1.0-alpha04を使っている場合はアップデートする 経緯 ActivityやFragmentでViewModel…
RecyclerViewを一番シンプルかつ実践的な機能で使いました。 作るもの
ImageViewとTextViewがリスト表示され、
タップするとTOASTが通知されるシンプルなものです。 環境 このコードは以下の環境で書いています。 macOS 10.14.2(Mojave…
KotlinでAndroidアプリ開発を初めて大体1ヶ月ぐらい経ち、
少しKotlinのことも深く知りたいと思ったので勉強会に飛び込んできました。 今年の目標通り、登壇回数を増やす為に談義枠で参加し、登壇してきました。 Kotlin…
ListViewの要素をタップした時の動作を追加しました。 作るもの
前回の記事で作成したListViewに対し、タップイベントを追加しました。 環境 このコードは以下の環境で書いています。 macOS 10.14.2(Mojave) Android Studio 3.2.…
まずはListViewに適当なデータを表示させるシンプルなものを用意しました。 作るもの
ListviewActivity.kt内で宣言したString型のコレクションを表示させるListViewです。 環境 このコードは以下の環境で書いています。 macOS 10.14.…
ImageViewとImageButtonの使い方をまとめました。 作るもの
Activity内にとを配置し、をタップすると
の画像が予め用意した画像に変わります。 環境 このコードは以下の環境で書いています。 macOS 10.14.2(Mojave) Android…
Kotlinの勉強始めました。 環境 このコードは以下の環境で書いています。 macOS 10.14.2(Mojave) Android Studio 3.2.1 Android SDK 28 gradle 4.6 レイアウトファイル デザインタブから「Button…
Kotlin でAndroidアプリ開発をはじめました。
まず、LegacyとなったListViewの代わりにRecyclerViewというのが新しく用意されているとの事で触ってみました。
ちゃんとしたオブジェクト指向でコードを書くのはかなり久々な事と、
Adapter…
新しければ良いってもんじゃないと改めて思い知らされる そもそもJava自体ちゃんと動作していないように見えた。
この端末にインストールしたJavaはJava11(OpenJDK 11.01)
ちなみにbrew cask経由でインストールした。 環境 macOS mojave…
先日ちらっと内容漏らしたんですが、 学校で所属している技術部でAndroidアプリのチーム開発を行なってました。 発端は技術部宛に 「モバイルアプリコンテスト201…