202301/072023/01/07Portaudio で録音した音声データを WAV 形式で保存する アプリ開発 GoAudio前回の記事(Portaudio を Go 言語で触ってみた)では Portaudio を使って LPCM 形式のデータをヘッダ無しのまま保存するコードを書いたが、今度はサンプリングレート、チャンネルなどのヘッダ情報を付加して書き込んでみる。 コード Portaudio…
202301/022023/01/02Portaudio を Go 言語で触ってみた アプリ開発 GoAudio仕事ではめっきり Ruby, TypeScript ばかりなので Go をちゃんと触らないとなと考えていた。そこで、202…
202211/122022/11/12Terraform の Quick start tutorial をじっくりやってみた インフラ TerraformAWSIaCTerraform とは Hashicorp 社がオープンソースで提供する IaC サービス。 プラグイン型で、自身が構築したいインフラサービス(AWS, Azure, GCP…
202210/172022/10/17Cannot use namespace 'Vue' as a type. と出てフロントのビルドが失敗した アプリ開発 Vue.jsNode.jsJavaScript…
202207/252022/07/25ISUCON12 予選に出場した 勉強会・大会 ISUCONGoメンバー @nakadei サーバー系インフラをめちゃくちゃやってくれる @RaimuErt コードリーディング&コーディングをめちゃくちゃやってくれる @killinsun インフラからコードまで一通り手を付けるけどどれも中途半端で悩んでる 最終スコア 6,41…
202206/022022/06/02TypeScript 環境で Vue.js 2.x を使う時にハマったところを書いていく アプリ開発 TypeScriptVue.js自分用。都度追記していきたい。 data に型を持たせる props に型を持たせる 2.5以降では propsに , などの型がつけられる。 、 は になってしまう。( Vue + TypeScriptでpropsのObjectやArray…
202204/062022/04/06rails new で CipherError アプリ開発 RubyRails事象 rails tutorial を Cloud9 ではなく、ローカル環境で実施しようと思い、ローカルに Ruby, Rails…