越谷近辺に住んでる人向けの情報になってしまいますが、最初「どこで買えばいいんだ?」となったので私の購入時の記録を残します。
バスケットボールのレフェリーをする上で必要なものはいくつかありますが、そのいずれもがレイクタウンで揃えることができます。なんでもありますね、レイクタウン。
審判に必要なもの
公式戦で必須
いずれもヴィクトリアスポーツ(KAZE1階)で購入できます。
ネットで購入するのも良いですが、レフェリーシャツはメーカーによってサイズ感が結構違うので、試着するのをお勧めします。私は同じ Mサイズで購入したら、片方のメーカーだとピチピチめのサイズ感になってしまいました。
- レフェリーシャツ
- レフェリーパンツ
- ホイッスル
- シューズ
- (ベルト) // パンツによってはなくても大丈夫なものもあります
ただし、シャツとパンツはバスケットボール関連のエリアの端にあり、場所がわかりにくいです。私は売ってるのかどうかもわからない状態でぶらついていたので、30分ぐらい見て回ってた気がします。 どうしても見つからない場合は店員さんに聞いたら良いと思います。
セカンドユニフォームもある
ヴィクトリアスポーツにはセカンドユニフォームといって、夏用の素材、短パンも売っています。 購入するか迷ったのですが、一応揃えました。規模の小さい試合や練習試合ではこれを着ているレフェリーも何人か見かけました。
一応、JBAの規定としては「クルーで統一すること」とあるので、1人が正装、もう1人(2人)がセカンドというわけにはいかないらしく、それを気にして両方持ち歩いているレフェリーは多いとのことです。ただ、セカンドが許される規模の試合だと正直統一されてなくてもOKな雰囲気はあります。
1日2回以上の試合を吹くなら上は2枚以上あると良い
1日に時間をおいて3試合吹くことがあったのですが、この日は体力よりもシャツがびしょびしょになって気持ち悪さや周りへの配慮を考えると、2枚じゃ足りませんでした。 (ちなみに5分 x 4Q の試合です)
もし事前に割り当てなどを確認できる場合は、その日自分が担当する試合を確認し、試合数 x シャツを用意すると良いと思います。特に夏場は。
ホイッスル
あんまりホイッスルのことはわかってなかったのですが、レジ前の回転ディスプレイにバスケットボール用、バレーボール用、サッカー用といくつか種類があります。 わからなさすぎて、周りと違う音色の笛吹いてしまったら嫌だなと思ったのでバスケットボール用ということだけは意識していました。笛選びすら難しい。
Molten の ドルフィンB、ブラッツアあたりが有名らしいことをのちに知りました。私はドルフィンBを使っています。
音が良いのは後者らしいですが、良い値段します。
笛の吹き方にもコツがあり、判定に自信があったとしても、吹き方に慣れるまではダサい音を体育館に響かせる(響きすらしない)ことになります。
シューズはバッシュでOK
レフェリーの正装に、 レフェリーシューズ
という記載で指定されていますが、黒のバッシュでOKです。というか、みなさんそれを履いています。
有名どころではアシックスのGEL系ですが、私は GELHOOP v16 を履いています。 同じモデルを履いている人も何人か見かけました。大体これな気がします。
モデルは最新じゃなくても型落ちで安くなっているので良いと思います。事実私も型落ちです。(安いので・・・)
あると良いもの
- タオル
- ハンカチ
- 入れ歯用洗剤
- 重ね着用シャツ、ポロシャツ
- バッシュケース
タオル
当然のことながら、汗を拭くのに必要です。
ハンカチ
ちょっとゲームが止まったタイミングで、タオルを取りにいくよりもサッと汗を拭えるようにハンカチがあると良いですね。なるべく汗もコートに垂らしたくないですし。
入れ歯用洗剤
意外だったんですが、ホイッスルの手入れって入れ歯用洗剤、ポ〇デントとかが良いらしいです。公式もそのような動画出してて正直笑いました。
重ね着用シャツ、ポロシャツ
試合の前後で会場を歩き回る時とか、レフェリーシャツのままだと何となく恥ずかしいですし、他のレフェリーも何か重ね着していたので、多分そのままの格好で歩き回らない感じかなと思います。
スポーツショップで売ってるようなTシャツや、ポロシャツを重ね着したり、冬場であればウィンドブレーカーなどがあると良いと思います。こちらも黒系統がお勧めです。
バッシュケース
持ち運びするときのカバンですね。ぶっちゃけなくても良いですが、気分上げたいならあると良いかもしれません。私もしばらく無印の紙袋にバッシュを突っ込んでました。
公式のユニフォームは当分なくても良い
私はやる気とか姿勢を自ら出す意味も込めてレイクタウンに買いに走ったのですが、たとえばクラブのミニゲームで笛を吹くとかであれば、ホイッスルとバッシュさえあればなんとかなります。
第三者が介在するような練習試合、公式戦になってくると揃えたほうが良いかもしれませんが、それでもパンツとかに関してはJBA公認でなくとも黒くてシンプルなスラックスであれば周りから見ても気になりません。
番外(レイクタウンにはないが買ってよかったもの)
- ルールブック
- オフィシャルズマニュアル
- 指導教本
/以上